おかげさまで本日12周年を迎えました!
いつもありがとうございます!
川口です。
2022年6月14日、
おかげ様で、本日grafeelは 12周年を迎えました。
新スタジオ始動からも1年間が経ちました。
日頃よりお世話になっている皆様には、感謝の気持ちでいっぱいです。
繁忙につき、ご新規での撮影ご依頼を断りっぱなしになっており、申し訳ございません!
現在は、小浜市近郊での出張撮影のみ、余裕のある状態です。
小浜市・敦賀市・美浜町・若狭町・おおい町・高浜町での出張撮影は受注可能ですので、
ご入用の方はご連絡をお待ちしております。
前回の投稿では、"恐ろしいほどの人手不足"を訴えました。
この「新着情報コーナー」は、最新情報が非常に見つけにくいのですが、
それをしっかりキャッチして下さり、たくさんの方からお問い合わせを頂きました。
本当にありがとうございます!
その中からご連絡を下さった方一名を、
もう間も無くgrafeel新メンバーとしてお迎えすることになりました♪
grafeelで一緒に撮影していきたい!という熱量と、
その気持ちを表現する言葉の綴り方が、とても美しい方です。
これまでgrafeelで一緒に頑張ってくれていたメンバー達、
思えば全員、言葉の選び方がとても素敵でした。
私の勝手な主観ですが。
言葉に想いをのせられる方は、
写真を撮らせるとぐんぐん上達する方が多いと感じています。
現在活躍中の中屋敷、佐垣。
京都で活躍中の久々津も、みんな本当に言葉が美しいのが共通点。
言葉も写真も、内なるものの表現であることは同じだからなのかもしれません。
音、歌、絵画なども同様です。
これまでgrafeelにお迎えした皆さんは、
一番最初に送ってくれたメールの文章だけで、
写真も顔も見なくても既に採用を心に決めていました。
「新しいメンバーは女性がいいな」
「若くて元気な人が良いな」
…と、ずっと思っていましたが。
その希望をひっくり返すだけの「言葉表現のセンスと知性」を文章に感じ、
grafeel最年長なことも、女性じゃないことも取っ払って、
「この人はgrafeelに必要になる人だ!」と思ったわけです。
これまでのメンバー同様、初面談する前からほぼ採用決定でした。
と、いうわけで。
夏よりgrafeel参加の新メンバーは、
grafeel最年長の男性カメラマンです。
これまでで一番素敵な言葉を綴る彼が、
これからどのように活躍していくのかが、とっても楽しみです♪
また活動を開始した際には、こちらでご報告したいと思います。
13年目。
それぞれのライフプランに合わせて、
メンバーの働き方に大きく動きの出そうな一年です。
全員が気持ちよく仕事のできる環境を整えたいです。
まだたったの12年間!
まだまだこれからです。
今後とも、grafeelをどうぞよろしくお願い致します!
grafeel 川口奈津子
CATEGORY
ARCHIVE
- 2022/071
- 2022/061
- 2022/041
- 2022/011
- 2021/061
- 2021/041
- 2021/011
- 2020/111
- 2020/092
- 2020/061
- 2020/041
- 2020/031
- 2020/012
- 2019/061
- 2019/041
- 2019/011
- 2018/121
- 2018/101
- 2018/091
- 2018/082
- 2018/071
- 2018/031
- 2018/022
- 2018/011
- 2017/101
- 2017/071
- 2017/062
- 2017/053
- 2017/012
- 2016/091
- 2016/081
- 2016/071
- 2016/061
- 2016/051
- 2016/041
- 2016/031
- 2016/025
- 2016/014
- 2015/113
- 2015/101